●覚える!学ぶ!重圧は感じず達成感が充分感じられた
2日間長時間の講義でありながら、聞く側を全く飽きさせない、やる気にさせる、そして決して焦らせない、山口先生の指導に心から感謝したい。講義の人数や宴会の設定も良かったので楽しめた!部下を持つプロジェクトマネージャー、サッカー指導者としての私にとっては、先生のスキルを教えるだけでなく、人に楽しみながら物を伝える技術、パワー、テンションに感動しました。でも素敵な先生に出会えた事が一番の喜びです。
高田 敏志 様 ITプロジェクトマネージャー・サッカーコーチ
|
2日間のセミナーと聞くと思考や体力的にハードだと思ってしまい、
「体力のある時に参加しよう」「もう少し仕事が落ち着いたら参加しよう」と
つい思ってしまうようですが、それは大間違い!
楽しく体を使って2日間講義が進むので、ほとんどの方が時間の流れの早さに
驚くくらい夢中になって取り組み、想像していた疲労感などを感じることはありません。
ココだけの話ですが、忙しい最中に参加された方の方が、実践力が高く、
「2日間で覚えたスキルで今を乗り越えたい!」と取り組んでいる間に、スキル
をマスターしてしまうケースが多いのです。
●フォトリーディングだけでなく、大きなブレイクスル―になった
自分が何を求めているのかが改めてわかりました。フォトリーディングの事を知ってから講座を受けるまで4年かかりましたが、もっと早く受けていれば、と今更ながら思っています。
2日間まるまるなので、途中飽きたりしないか不安でしたが、集中が続いたのは先生の話術のおかげです。ユーモアあふれる魅力的な先生でした。ありがとうございました。
榎根本 久美子 様 会社員
|
そうなんです。フォトリーディングを知ってから「疑心」「不安」「スケジュールが合わず」と色々な理由で受講を先延ばしされる方、実は結構いるのです。けれど、受講を先延ばしにして”やっと参加してくれた受講生”はほぼ全員がこう言います。
「知った、その時に受講すればよかった」
「もっと早くスキルを習得していれば、現状は違っていたはず!」
受講のタイミングは、興味をもったその時がベストタイミングなのです。
●納得しながら前に進めた
再受講ですが、前回軽くとばしてしまった個所が今回埋まり、さらに知識に深まりを感じました。全てに丁寧な説明をして下さり、方法、体験談、実例をいくつも紹介していただき、なんだか行けそうな気がしました。先生との出会いを望んで2年半、やっと会えました。思った通りの素晴らしい人格、素晴らしい内容、感動と感激、喜びの2日間でした。望み続けたら叶う!!
渡辺 認乃符 様 会社員
|
最近は、他のインストラクターの講座を受講されたけれど、スキルを使いこなせ
なかった方が、私の講座に再受講生として参加され、実践的なフォトリーディン
グを学んでいかれる方も増えています。
「フォトリーディングが気になる!」そのあなたの思いに素直に行動されること
が一番いい成果を生み出す近道です。
|